フクハラの歩み

「感動をもたらす省エネ、環境関連機器
をデザインする」を合言葉に創立52周年

塗装機器メーカーとシールメーカーの技術者であった現社長(福原 廣 ふくはら ひろし)が、1971年3月にシールメーカーを退職後、ドレントラップの特許が取得できたのを機に、1971年5月に有限会社福原製作所を設立。

「ドレン抜きの総合コンサルタント」として、コンプレッサードレンを自動排水する装置(ドレントラップ)、メカニカルシールからの液漏れを検知する装置(リークアラーム)、油圧タンク内の水を自動排水する装置(タンクオイルドレイナー)の開発・製造・販売を始めた。

創業直後の福原製作所は、福原自身が一人で組立から営業までをこなした。
オートエアートラップの性能が産業界に評価されたことから、商社からの引き合いが可能となり、オートエアートラップの広販に注力した。
大きく動いたのは1976年。スーパートラップ、日本初の漏洩検知器(リークアラーム)などを相次いで発表。
フクハラの代表的存在のドレン処理装置(ドレンデストロイヤー)が1981年に誕生。

1984年にはD型で革新的機能を実現した。従来型がポンプを使用したのに対し、新型はポンプを廃止し、ドレントラップによって無電源で動作させるようにした。
フクハラのドレン処理装置を「ドレンデストロイヤー」と名称を統一、商標も取得した。
以後、ドレントラップのメーカーとしてだけでなく、日本でのドレン処理装置の老舗メーカーとして広く認知されるようになった。

1971(昭和46)年5月17日 有限会社福原製作所設立 1974(昭和49)年 有限会社福原製作所から株式会社福原製作所に改組 1991(平成3)年1月1日株式会社フクハラに社名変更。

2021(令和3)年、福原製作所から数えて 50年を迎えました。

西暦(和暦) フクハラのできごと 社会のできごと
2024
(令和6)
電子帳簿保存法改正、電子取引データ保存が義務化(1月1日)
令和6年能登半島地震(1月1日)
箱根駅伝第100回記念大会(1月2日-3日)
日本航空516便衝突炎上事故(1月2日)
2023
(令和5)
オイルバスター型式変更(10月) 日本が国際連合安全保障理事会非常任理事国に就任(1月1日)
NTT東西 ADSLサービスを終了(1月31日)
(※一部エリア除く)
日本におけるテレビジョン放送開始から70周年(2月1日)
新型コロナウイルスを5類に変更(5月8日)
広島市で第49回先進国首脳会議開催(5月19日-21日)
改正道路交通法施行、「特定小型原動機付自転車」を新設(7月1日)
インボイス制度開始(10月1日)
NHK BS放送再編(12月1日)
2022
(令和4)
オイルミスト検知器発売(1月)
マグトラップ型式変更(5月)
水蒸気検知器発売(9月)
小笠原諸島母島で震度5強の地震発生
(1月4日)
東京都で積雪10cmを記録。
4年ぶりに大雪警報が発令(1月6日)
東京都他にまん延防止等重点措置を発令(1月9日-27日)
北京冬季オリンピック開催(2月4日-20日)
まん延防止等重点措置を全面的に解除
(3月21日)
民法改正。成人年齢が18歳となる。
(4月1日)
参議院選挙(7月10日)
西九州新幹線部分開業(9月23日)
2021
(令和3)
創立50周年
デンタル用エアーサプリ 型式変更(2月)
エアーサプリ 型式変更(3月)
創立50周年(5月17日)
緊急事態宣言を発令(1月)
福島県沖地震 最大震度6強(2月13日)
宮城県沖地震 最大震度5強(3月20日)
緊急事態宣言解除(3月22日)
緊急事態宣言を発令(4月25日)
沖縄に緊急事態宣言を発令(5月23日)
沖縄以外の緊急事態宣言を解除(6月21日)
緊急事態宣言を発令(7月12日-9月30日)
東京オリンピック(7月23日-8月8日)
デジタル庁発足(9月1日)
東京パラリンピック(8月24日-9月5日)
自民党総裁選(9月30日)
緊急事態宣言・まん延防止等重点措置
をすべて解除(10月1日)
2020
(令和2)
ドレンデストロイヤーSD型 型式変更(3月)
ハイブリッドスーパートラップ発売(4月)
UV殺菌装置発売(8月)
MAX N2 タイヤー/オイルドライヤー発売(8月)
デリシャスエアー発売(9月)
国内における新型コロナウイルス
感染拡大(3月)
東京オリンピック・パラリンピックの
開催延期が決定(3月)
東京都他6県に緊急事態宣言を発出
(4月7日)
全国に緊急事態宣言を発出(4月16日)
緊急事態宣言の延長を決定(5月4日)
緊急事態宣言の一部解除(5月14日)
緊急事態宣言を解除(5月25日)
安倍総理が辞任の意向を表明(8月28日)
三菱日立パワーシステムズ株式会社(MHPS)が「三菱パワー株式会社」に社名変更(9月1日)
菅内閣発足(9月16日)
首相所信表明演説で2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロを目指すと宣言(10月26日)
GoToトラベル一時停止を発表 12/28~1/11(12月14日)
東京で1日の新型コロナウイルス感染者が1300人を超える(12月31日)
2019
(平成31/
令和元)
メタルバスター発売(5月1日)
ホームページをリニューアル(8月23日)
エアーサプリ発売(11月1日)
ドレンデストロイヤーLSD型 型式変更(11月1日)
天皇即位後の新元号「令和」を発表(4月1日)
元号が「平成」から「令和」へ(5月1日)
消費税が10%に(10月1日)
2018
(平成30)
新型クーラードレン美人水発売(4月1日)
警報付電子トラップⅡ発売(7月2日)
高圧レギュレーター発売(8月1日)
エコアクション21の認証取得(10月19日)
大阪市交通局が民営化(4月1日)
埼玉県熊谷市で日本史上最高気温となる41.1度を記録(7月23日)
北海道胆振東部地震発生(9月6日)
BS4K、BS8K実用放送開始(12月1日)
2017
(平成29)
AIRXフィルター接続口径変更(G→Rc)に伴い型式変更(1月)
除菌フィルター接続口径変更(G→Rc)に伴い型式変更(1月)
スーパーサイクロンセパレータ接続口径変更(G→Rc)に伴い型式変更(1月)
マグトラップ型式変更(4月)
阿久和工場閉鎖(5月)
オイルバスター型式変更(7月)
スクリューオイルトラップ型式変更(7月)
警報付スーパートラップ発売(7月)
ウルトラトラップ型式変更(9月29日)
オイルクリーンハンター型式変更(11月)
準中型自動車免許追加(3月12日)
複合商業施設「GINZA SIX」開業(4月12日)
九州北部豪雨(7月5日-6日)
2016
(平成28)
DREX150 型式変更(3月)
ウルトラドレックス550 型式変更(3月)
除菌ブローガン型式変更(7月)
マグトラップ 型式変更(9月)
都岡工場稼働(10月)
日本銀行が「マイナス金利」を導入(1月29日)
電力自由化(4月1日)
2015
(平成27)
シンライドレックス600 発売(5月)
マグトラップ 型式変更(6月)
スーパードレックス610 発売(10月1日)
マグトラップ 型式変更(12月)
マイナンバー通知(10月5日)
2014
(平成26)
スーパートラップ型式変更(5月) 消費税改定8%(4月)
富岡製糸場が世界文化遺産に認定(6月)
東海道新幹線開業50周年(10月1日)
トヨタ 燃料電池車「MIRAI」を発売(12月15日)
2013
(平成25)
電子トラップⅡ型式変更(2月)
マグトラップ型式変更(3月)
DREX700をDREX150に名称変更(8月)
スーパードレックス220型発売(9月)
ウルトラドレックス550型発売(11月)
新型オイル・バスター発売(11月)
富士山が世界文化遺産に認定(6月)
2020年のオリンピック開催地が東京に決定(9月)
2012
(平成24)
バキュームチャンバー発売(2月)
スーパートラップ型式変更(6月)
AIRX小型フィルター型式変更(8月)
AIRX小型フィルターにステンレスモデルを追加(8月)
ドレンデストロイヤーSD-A型をSD-B型に型式変更(9月)
東京スカイツリー営業開始(5月)
2011
(平成23)
創立40周年
フクハラ創立40周年(5月)
マグトラップ改良型(MFT218型)発売(7月)
スーパーサイクロンセパーレータ発売(7月)
電子トラップⅡ型式変更(9月)
スーパートラップ型式変更(9月)
ドレンデストロイヤーLSD-A型をLSD-B型に型式変更
(9月)
東日本大震災(M9.0)
(1000年に一度の大震災と報道された)
2010
(平成22)
ドレンデストロイヤーPSD8T型発売(2月)
デリシャスエアー型式変更
カーボンオフセット・クレジット付商品発売(10月)
オイル・バスター(OB1000型)発売(10月)
コンブロー発売(11月)
日本年金機構設立
2009
(平成21)
中部営業所を移転
ドレンデストロイヤーPSD8型発売(4月)
ドレンデストロイヤーPSD11型をPSD15型に型式変更(4月)
ドレンデストロイヤーXSD50・75型発売(3月)
酸素ガス発生装置発売(12月)
社会保険庁廃止
2008
(平成20)
ドレンデストロイヤーXSD25型発売(9月) リーマンショック
2007
(平成19)
スーパースキーマー発売(7月) 郵政民営化
2006
(平成18)
LASTエアードライヤー発売(1月)
ドレンデストロイヤーSD型をSD-A型に型式変更(3月)
ドレンデストロイヤーLSD型をLSD-A型に型式変更(3月)
膜式エアードライヤーMD型発売(6月)
2005
(平成17)
中部営業所開設(4月)
DREX500型をDREX700型に型式変更
2004
(平成16)
マグトラップ発売(7月)
医療用エアードライヤー発売(10月)
2003
(平成15)
オイルのQちゃん発売(9月)
2002
(平成14)
フクハラホームページ開設
窒素ガス発生装置発売(3月)
パワーマックス発売(9月)
ブローガンシリーズ発売(11月)
2001
(平成13)
創立30周年
電子トラップⅡ発売(5月)
小型カメラロボットシステム「カメロボ」発売(12月)
2000
(平成12)
DREX500型発売(2月)
ドレンデスロイヤーSD11・SD22型をPSD11・22型に型式変更(4月)
ISO14001認証取得(9月)
フクハラ阿久和工場稼働
1999
(平成11)
ドレンデストロイヤーLSD型発売 EU統一通貨「ユーロ」導入
1998
(平成10)
UV殺菌装置をシリーズ化
1997
(平成9)
大阪営業所閉所
ドレンデストロイヤーSD型にSD22型を追加(2月)
UV殺菌装置発売(10月)
消費税改定5%
1996
(平成8)
膜式エアードライヤー(MSD型)発売(4月)
UV殺菌装置付オイルフリーエアーコンプレッサー発売(9月)
ドレンデストロイヤーSD30型をSD37型に型式変更(11月)
1995
(平成7)
パワーフルエアーガンシリーズ発売(1月)
ムッシュデオ(消臭機)発売(4月)
阪神淡路大震災(M7.3)
1994
(平成6)
ドレンデストロイヤーADP型仕様変更(ADP220~ADPL1100)(3月)
ドレンデストロイヤーD型をSD型の型式変更(4月)
ドレンデストロイヤーSD8型をSD11型に型式変更(4月)
PL法施行
1993
(平成5)
センサー付スーパートラップ発売(7月)
フクハラ大阪営業所開設(9月)
コンピュア除菌ユニット発売(9月)
皇太子様ご成婚
1992
(平成4)
スーパーダブルトラップ>発売(2月)
ウルトラトラップ発売(10月)
オイルクリーンハンター発売(12月)
1991
(平成3)
創立20周年
「株式会社フクハラ」に社名変更
ドレンデストロイヤーD-110型発売
1990
(平成2)
福原第二工場完成
ドレンコンテナー発売(2月)
ベルリンの壁崩壊、統一ドイツ誕生
1989
(昭和64/
平成元)
芳香発生装置発売(3月) 消費税スタート(3%)
昭和天皇崩御、「平成」に改元
1988
(昭和63)
タンクオイルドレイナー発売
ドレンデストロイヤーSD8型追加
1987
(昭和62)
オイルクリーナー発売(1月)
小型除菌フィルター(SFM型)発売(9月)
NY株暴落(ブラックマンデー)
1986
(昭和61)
除菌フィルター(FM10型)発売
1985
(昭和60)
デリシャスエアー発売
1984
(昭和59)
ドレン処理装置D型(無電源処理)発売
ドレン処理装置の名称を「ドレンデストロイヤー」に統一
コイルエアーホース発売(12月)
1983
(昭和58)
ドレン処理装置をラインナップ化 ADP-70~ADP-380
電子トラップ発売(11月)
1982
(昭和57)
福原製打撃練習機「ホームラン王」発売(5月)
1981
(昭和56)
創立10周年
ドレン処理装置(AD400S型)1号機納入(1月)
シングルトラップ発売(3月)
ダブルトラップ発売(4月)
1980
(昭和55)
オイルリバイブ発売(3月)
スクリューオイルトラップ発売(9月)
コイルエアーホース(NCH型)機種追加
ライトエアーホース(LB型)機種追加
1979
(昭和54)
福原第一工場完成
エアーホースリール発売(11月)
1978
(昭和53)
コイルエアーホース(NCH型)発売(3月)
ライトエアーホース(LB型)発売(3月)
エアーダック発売(4月)
メンテナンスタイマー発売(6月)
日中平和友好条約締結
新東京国際空港(成田空港)開港
1977
(昭和52)
スーパートラップをST型へ型式変更(4月)
U-2(歯科用ドレンユニット)発売(4月)
1976
(昭和51)
スーパートラップ(ST-6型)発売(1月)
リークアラーム発売(3月)
ドレンセパレータ(VL-6型)発売
1974
(昭和49)
福原製作所を株式会社に改組
1972
(昭和47)
福原製作所 事務所・工場完成 札幌オリンピック
1971
(昭和46)
有限会社福原製作所設立(5月17日)
オートエアートラップ発売
固定相場(1ドル=360円)終了

更新日:

Copyright© 株式会社フクハラ , 2024 All Rights Reserved.